あなただけのオリジナルアイテムを作ろう!レザークラフト体験
Ocean Leatherへようこそ!
当店では、常時レザークラフト体験の受付をしています。職人の指導のもと、フィッシュレザーの魅力に触れながら世界に一つだけのオリジナルアイテムを作りませんか?
-
初心者歓迎
-
持ち物不要
-
世界にひとつだけのオリジナル製品
【体験内容】
・フィレ型キーホルダー
・イルカ型キーホルダー
【体験の流れ】

①アイテム選び
お好きなアイテムをお選びください。

②デザイン決定
革の色や魚種を選びます。色を合わせてもよし、バイカラーやカラフルにしてもよし、あなただけのオリジナルの組み合わせにすることができます。

③製作開始
職人のサポートのもと、革をカットし、貼り付けていきます。

④完成
あなただけのオリジナルアイテムが完成します!
Sea Bream
マダイ
真鯛(マダイ)は、祝い事の席には必ずといっていいほど用いられ、タイ類の中でも最も有名な高級魚です。
透明感と深みを兼ね備えた美しい鱗模様の革となっています。鱗模様一枚一枚にグラデーションをかけており、凹凸のある立体感が他の革にはない特徴です。
古来、鯛は「おめでたい」との語呂合わせで、縁起物として重宝され、記念日やお祝いのプレゼントとしておススメです。

Japanese Amberjack
ブリ
ブリは比較的成長の早い魚であり、養殖されることも多く、年間を通して日本人に好まれ食される大衆魚です。釣り堀ではマダイと並ぶメイン魚種です。繊細な鱗模様と滑らかな手触りが特徴的な革となっています。また、ブリは成長するにつれて呼び名が変化する出世魚として、仕事や学業など成長出世祈願のお守りとしても最適のレザーです。
全ての魚には「側線(ラテラルライン)」と呼ばれる水の流れを感じるための感覚器官があり、革一枚につき一つしか取れない貴重な部位です。特にブリレザーは側線が明瞭で、フィッシュレザーの魅力を最も感じることができるレザーの1つでもあります。通常は一本しか走っていませんが、たまに二股に分かれた側線を持った魚もいます。

Mahi-mahi
シイラ
シイラは暖かい海に分布する大型肉食魚でスポーツフィッシングにおいて人気の魚で、ハワイではマヒマヒとも呼ばれ高級魚として食されています。
古くから高知ではシイラは雄と雌が仲むつまじく泳ぐことから、結納品として使用されていました。そのため、夫婦円満、恋愛成就の魚と言われています。
全ての魚には「側線(ラテラルライン)」と呼ばれる水の流れを感じるための感覚器官があり、革一枚につき一つしか取れない貴重な部位です。シイラもブリと同じように側線がはっきりした魚で、フィッシュレザーの魅力を最も感じることができるレザーの1つでもあります。

Salmon
サーモン
アトランティックサーモンとは北大西洋海域に多く生息している、鮭の一種です。また、南米チリや北欧など冷涼な気候の国々で養殖が盛んです。アトランティックサーモンは鮭の中では大型で、平均的なサイズで約90〜110センチほどです。
また、頭部から背部にかけて黒斑が散らばっています。

【FAQs】
作るアイテム、どこまでこだわるかにより作業にかかる時間に個人差があります。初めて作る方で、フィレ型キーホルダー(1個)の場合、約15~30分程となります。
781-0811 高知県高知市弘化台19-9にある店舗にて行います。
不要です。こちらで準備しますのでご安心ください。
3・4人くらいだと一斉に製作できます。
4人以上になりますと何組かに分かれて順番に製作することになるため、お待ちいただく事になります。
当店は土日祝を定休日とさせていただいております。事前にご連絡いただけましたら、対応可能な場合もございます。
しかし、少人数で運営しているため、ご希望に添えない場合もございます。何卒ご理解、ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
【アクセス】
事前にご予約をお願いしております。
当日直接お越しいただいても、対応ができない場合がございますこと、何卒ご理解いただけますと幸いです。
営業時間:9:00 - 17:00
電話番号:080-8630-2878(高橋)
メール:oceanleather@ko-yo-freeze.co.jp
【お客様の声】
<申込フォーム>
本文の最初には必ず、「クラフト体験希望」と書いてください。また、下記もあわせてお答えください。
・希望する日時
・希望する時間帯(9:00-17:00)
・希望する人数
・希望するアイテム
・気になることや聞きたいこと等